皆さん、こんにちは。斉学舎・i-form代表の斉藤です。

前回に続いて、「境界知能の子はどうすればいいのか」について、正直に書きます。
(「境界知能」とは、IQが70~84。人口の14%、クラスに5人ほどいる、勉強の苦手な子。)

正直に、忖度・営業無しに書きます。異論反論もあるかと思いますが、私の正直な考えです。

まず、境界知能と言っても千差万別ですので、一言では言い表せません。
また、発達障がい・学習障がいと併存している場合もあります。
ですから、本当に大雑把な、ざっくりとしたものだと思ってください。

まず、境界知能は病気や障がいではありません。
そのため、何かをすれば治るわけではありませんし、公的支援は受けられません。

境界知能の子が、小学生の場合、
テストの点数は50~70点くらいでしょう。
中学生なら、0~30点くらいでしょうか。

しっかり頑張れば、
小学生は80点くらい、中学生は50点くらいまでは取れるでしょう。
しかし、それくらいが限界です。もっと上の点数を求めてはいけません。

むしろ、点数よりも「自己肯定感の低下」の方が重大です。
自分なりに頑張っても、学校のテストは低い点数をとってしまいます。
さらに、お母さんに
「なんで出来ないの?」
「ちゃんと勉強しなさい!」
と怒られ、さらにやる気をなくし
「自分はバカな人間だ。だから努力はするだけ無駄なんだ」
という考えに凝り固まってしまいます。

<対処法・勉強法について>
1,検査を受け、公的支援を受ける
正直、これが一番お勧めです。WISC(ウィスク)などの検査で、一定の数値が出れば、障がい者手帳(江戸川区では「愛の手帳」)が交付されます。
また、発達障がいと判定されれば、放課後等デイサービスの受給者証も交付されます。
これらの制度を利用できるのであれば、それが一番楽です。
そして、将来の就職の際も、支援を受けたり、障がい者枠での就職を目指します。

2,一芸特化する
もし、検査を受けない、もしくは検査しても福祉サービスが受けられない場合は、とても大変です。
より能力が高い、境界知能ではない同年代と競っていかねばなりません。
就職活動の際、どんな企業でも「より優秀な候補者」を採用しようとします。
常に、「他の人間よりも優秀である、有用である」ということを証明・アピールしなければなりません。
そのため、早めに将来の目標を考え、自分に可能な分野に特化しましょう。
・体を動かすのが得意なら工業系の高校で資格を取る
・1人でコツコツなら動画編集やシステム開発など情報系
・スポーツ関係なら理学療法柔道整復師など
中学生のうちから準備すれば、無理なく将来への備えができます。

 

i-formでは、江戸川区で、発達障がい、境界知能、グレーゾーンの生徒を受け入れております。

お悩みの方は、是非ご相談ください。

お問合せはこちらから

コメントを残す